腸内美人は心もからだもキレイな美人! たったの2週間で美人フローラを咲かせる方法!
突然ですが、、想像してみてください。
今、あなたはジムでトレーニングをしています。ちょっとひと休憩して、周りを見渡すと、肌荒れがひどくてデブッと無気力なブス子と、肌がキレイでスリムな活力に溢れる美人、が仲良く一緒にランニングしています。
あなたは、「友達同士で一緒にトレーニングしているのに、なぜ、こうも違うのかな? 世の中は不公平で、やっぱり厳しいよね。。」と思うかもしれません。
でも、もしこの2人が双子、しかも一卵性双生児だったら?
「え!? そんなわけないでしょ! 普通双子なら、顔も体型もそんなに変わらない・・・ あっ!顔は確かに似ている。。ウソ、なんで??」
と、思いますよね。
これは作り話ではないんです!
実際、双子とは思えないほどのブス子と美人という双子が海外で存在しているということが話題になったことがあります。
遺伝子も育って来た環境もほとんど同じの双子姉妹が、なぜ、こんなにも違ってしまったのでしょう!?
その秘密は腸内フローラ!!
なんとっ!この2人のウンチを実験用のネズミの腸に移植したら、ブス子のウンチを移植されたネズミは太ってしまい、美人のウンチを移植されたネズミは、痩せたままだったんです!!
普段の食生活や生活習慣の違いで、2人の腸内フローラは、大きな差がついちゃったんですねー!凄い!ある意味怖い! 腸内フローラ!!
双子姉妹の話からわかることは、腸内フローラを整えれば、私たちは簡単に美人体質を手に入れられるということ! 腸内フローラは絶対、味方にするべきですね!
この話から、ブス子の腸内フローラをブスフローラ、美人の腸内フローラを美人フローラと呼んでいます。
目次
ブスフローラと美人フローラ?
ブスフローラは、
- 便秘になりやすく、ウンチのニオイも臭い・・
- ニキビ、肌荒れがなかなか治らない・・
- ダイエットしても痩せにくく、リバウンドもしやすい・・
- なんだかやる気がでない・・
- 風邪をひきやすい・・
- 生活習慣病(がん、心筋梗塞、糖尿病など)のリスクが・・・
- 毎日快便でペッタンコお腹になる!
- ダイエットで痩せやすくなる!
- ニキビや肌荒れに困らなくなる!
- 幸せホルモンが増えてキラキラオーラがでる〜!
- 風邪をひかなくなる!
- 生活習慣病(がん、心筋梗塞、糖尿病など)の予防になる!
など、ほとんどの悩みがなくなるといっても大袈裟じゃないですね。こんなにも違いが出るなら、私たちも腸内フローラを美人フローラにしたいですよね。今回は、腸内フローラを美人フローラにして維持する方法をご紹介します!!
「たったの2週間で、腸内フローラを美人フローラにする方法!」
腸内フローラを美人フローラにするのは、とっても簡単です!しかもたったの2週間で出来てしまいます。
その方法は!?
1週目:ヨーグルトなどでビフィズス菌や乳酸菌をからだに取り込む!
(プロバイオティクス)
2週目:発酵食品を意識的に食べて、取り込んだビフィズス菌、乳酸菌を育てる!
(プレバイオティクス)
2週間で美人フローラが出来たら、後はそれを維持するだけ〜!!
腸内フローラが美人フローラになると、ウンチが、黄土色のバナナ状でニオイもあまりなく、スルりと出てくるタイプに変わります。もし、濃い茶色の固いカチカチ型だったり、硬い感じであれば、ブスフローラなので、要注意!
ではこれから、美人フローラの作り方を詳しく見ていきますが、その前にちょっとだけ、腸内フローラについて説明します。
「腸内フローラってなに?」
腸内フローラとは、人の腸に住んでいるビフィズス菌や乳酸菌、大腸菌といった腸内細菌が集まったもののこと。最近の研究では、人の腸には「3万種類1000兆個の腸内細菌がいる」ことが、わかってきています。地球の人口が70億人くらいですから、1000兆個って、どんだけって感じですね!まさに宇宙〜!そして、これだけの種類と数がいるため、腸内フローラは一人一人全く違うものになっています。
「腸内フローラって何しているの?」
- 幸せホルモンであるセロトニンやドーバミンの素を作ってハッピーに!
- 病気の元凶「活性酸素」の害を抑えて、元気に!
- からだに必要なビタミンを作って、脳や代謝を活性化!
など、私たちが、自分の体でやっていたと思っていたことが、実は腸内フローラが変わりにやってくれていたりしています。腸内フローラをキレイにしておくことは、毎日元気に過ごすことにも大事です。
「美人フローラの効能は?」
便秘は、肌荒れの原因です。美人フローラは毎日快腸なので、肌荒れに悩むことがほとんどなくなります!
ダイエットがうまく行く!
腸内細菌には、デブ菌とヤセ菌と呼ばれる、私たちの体型を決めてしまう細菌がいます。美人フローラではヤセ菌が多く、デブ菌が少ないので、同じダイエットをしても、結果が全く変わってきます!
なんかわからないけど、幸せを感じる!
腸が汚れていると、腸が弱ってしまい、幸せホルモンの代わりに、悪玉菌や悪玉菌が出す毒素が体中を巡ってしまうんです! 怖いですねっ!
「美人フローラってどんなもの!?」
腸内フローラを作る腸内細菌には、大きく分けて、善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3種類があります。
美人フローラでは、「善玉菌:悪玉菌:日和見菌」のバランスは、「2:1:7」が理想的。さらに善玉菌をこれ以上に増やしていくと、より良くなると言えます。悪玉菌は、”悪玉”なのですが、実は少し良いこともしてくれていて、0ではダメなんですね!
「善玉菌、悪玉菌、日和見菌の特徴は?」
善玉菌
健康に必須なビタミンを合成したり、消化吸収を助けてくれたりして、アンチエイジングに良いと言われています。また、腸内を酸性にして悪玉菌の繁殖を防いだり、免疫力を強くしてくれます。
最近は、第3の善玉菌として、酪酸菌が注目されています。がん予防や免疫力アップ、アレルギー症状の緩和に効果が期待されていて、さらに乳酸菌を強くするパワーも持っています。
ビフィズス菌や乳酸菌は、乳発酵飲料やヨーグルト、キムチ、チーズ、ぬか漬けなどの発酵食品に含まれます。酪酸菌は、ぬか漬けに含まれます。
悪玉菌
オナラが臭いときは悪玉菌が増えているサインです。肉類、甘いもの、お酒をよく摂る人は悪玉菌が多くなりやすいので気をつけてください!!
日和見菌
デブ菌
悪玉菌に味方する日和見菌。フィルミクテス門という細菌グループで、高糖質、高脂肪、低食物繊維の食事が大好物!!
ヤセ菌
善玉菌の味方をする日和見菌。バクテロイデス門という最近グループ、食物繊維の多い低カロリーの食事が大好物!!
デブ菌とヤセ菌は日和見菌だってこと、
がわかりました。
でも〜・・
「どうすれば美人フローラになれるの!?」
美人フローラを手に入れるには、3つのポイントがあります。自分にあった善玉菌を探して、育てて、維持することです!
自分にあった善玉菌をさがす!
ビフィズス菌や乳酸菌には、さらに〇〇株という様々な種類があります。
私たちの腸内フローラは、1人ひとり違うものなので、自分にマッチした善玉菌も変わってきます。自分にあった、ビフィズス菌や乳酸菌を見つけましょう。
まずは、一つ〇〇株という種類を決めて、1週間食べ続けてみましょう。下に、代表的な食品(ヨーグルト他)を載せましたので、参考にしてください!
胃が空っぽの時に食べると胃酸などで善玉菌が死んでしまいます!また腸は寝ている間に活発に働いてくれるので、夕食後〜就寝前が効果的です。
これを続けていると、自分にあった善玉菌だったら、ウンチやウンチの質が良くなり、肌にも良い影響が出てくるはずです。もし効果を感じなかったら、別の種類に変えて、同じように試してみましょう!
もし、自分にあった善玉菌じゃなくても、腸内に住む善玉菌に良い影響を与えてくれて、無駄になることはないので、安心してください!
ビフィズス菌を取れる代表的な食品
- ミルミル(ヤクルト)、
- 朝食BifiXヨーグルト(江崎グリコ)、
- ビヒダスプレーンヨーグルト(森永乳業)、
- ナチュレ恵(雪印メグミルク)
乳酸菌を取れる代表的な食品
- ヤクルト(ヤクルト)
- カゴメ植物性乳酸菌ラブレプレーン(カゴメ)
- おいしいカスピ海(江崎グリコ)
- ナチュレ恵/SP(江崎グリコ)
- 明治ブルガリアヨーグルト(明治)
- キムチ
- チーズ
- 漬け物
オリゴ糖と納豆を食べる
オリゴ糖は、善玉菌のえさとして腸まで届き、ビフィズス菌を増やします!1日1gのオリゴ糖摂取を1週間続けるとビフィズス菌の比率が倍以上に増えると言われています。ただ、摂るのをやめると、元に戻ってしまうので、摂り続けましょう!ヨーグルトを甘くするなら、オリゴ糖でやると効果的です! カロリーが高いですので、摂り過ぎは注意ですね!高純度のものを選びましょう!
オリゴ糖の種類
- イソマルトオリゴ糖・・味噌、醤油等に含まれる
- キシロオリゴ糖・・たけのこ、コーンからとれる
- フラクトオリゴ糖・・低カロリー。はちみつ、たまねぎ、アスパラ、ごぼうに含まれる。
- ラフィノース・・甜菜からとれる天然オリゴ糖。低カロリーで甘さ控えめ。
- 大豆オリゴ糖・・大豆から取れる。
- 乳果オリゴ糖・・ヨーグルト生産時に作られる人工製造品が多い。
- ガラクトオリゴ糖・・牛乳に含まれる。ミネラル吸収や脂肪吸収を整える。
発酵食品を取り入れて、善玉菌を増やす。
- 味噌・・乳酸菌、麹菌、酵母の力で活性酸素を抑えて、免疫力を上げてくれます。
- 塩麹・・乳酸菌と酵素パワーで美容をサポート
- 酢・・腸内を酸性にして、善玉菌を働きやすくしてくれる。
- 漬け物・・ビフィズス菌や乳酸菌が多く、日本人が昔から食べているので、腸に合う菌が多い。
- 納豆・・腸内フローラのバランス維持に重要な日和見菌が多く、食物繊維やミネラル、ビタミンも豊富で、腸が喜ぶ食品のNo.1!
- チーズ・・乳酸菌の塊と言って良いほど、ナチュラルチーズが乳酸菌がより元気に働いてくれる。
- キムチ・・乳酸菌が豊富で、食物繊維もたっぷり。
善玉菌のえさとなる食物繊維をとる
食物繊維というと、じゃがいもやさつまいもなどのいも類、海苔、海藻類、キノコ類、野菜などが思い浮かびますよね。これらを意識して食べるのはもちろんOKです!
実は、食物繊維には2つの種類、水溶性(水に溶ける、ネバネバやヌルヌルしたもの)と不溶性(水に溶けない、繊維っぽいもの)があります。
私たちの腸がブスフローラになっている場合は、便秘がちなので、水溶性食物繊維を意識的に摂ることをオススメします!!
【水溶性食物繊維は、ダイエットやアンチエイジングに効果的!!】
さらには、血管年齢を老化させる「コレステロール」を吸着して外に出してくれるため、ダイエットに効果的です。
【不溶性食物繊維はウンチが増えるよ!】
不溶性食物繊維は、繊維質っぽい食べ物が多く、よく噛んで食べるため、満腹感が出て、食べ過ぎを防ぐ効果もあります。
水溶性ほどではないですが、腸内で善玉菌のエサになります。
「水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の理想的なバランスは、1:2」
ただし、お腹にウンチが溜まりやすい、便秘がちな人は、水溶性食物繊維を多めにとることをオススメします。便が柔らかくなって、ウンチがでやすくなりますよ〜!
水溶性食物繊維を多く含む食品
水溶性食物繊維はいわゆるネバネバ系、ヌルヌル系の食べ物に多く含まれています。
代表的なのは、オクラ、納豆、めかぶ、もずく、エシャロット、らっきょう、大豆、長いも、なめこ、などです。
実際、私は、オクラ、納豆、めかぶ(または やまいも)を ネバネバ美人3姉妹といって、美人フローラのために食べています。腸のクレンジングをした後、このネバネバ3姉妹を意識して食べていますが、毎朝快腸が続いています!
食物繊維は どれだけ食べれば良いの?
日本人の食事摂取基準(2015年版)では、18歳以上の女性で1日18g以上とされています。しかし、美人フローラを育てていくには、少なくとも20g、出来れば24g以上とることをオススメします。最初はそれくらい意識的に摂るようにして、美人フローラになってきたら、量を調節すると良いですね。
厚生労働省の「国民栄養・栄養調査」によると、
日本人の1日あたりの食物繊維平均摂取量は15歳以上の女性で、およそ12g(水溶性:約3g、不溶性:約9g)となっています。理想の摂取量は24g(水溶性:8g、不溶性:16g)なので、普通の3食の食事では、水溶性は5g、不溶性は7g足りていないことになります。外食やコンビニ弁当などが多い方はもっと足りてないはずです。
でも〜、気にしすぎるのは禁物!
水溶性、不溶性と気にしすぎると、それもストレスになりますので、まずは、足りてない食物繊維を意識的に摂るようにしてみましょう。
食物繊維が豊富なのは、
らっきょう、ひじき、おから、わかめ、海苔、昆布、キクラゲ、しそ、豆類、海草類。おかずにプラス1品するのがオススメです!
「美人フローラを維持するには?」
1番はやっぱり食生活
バランスの良い食事をとりましょう!と、よく言われますが、そのバランスってどんなもの?
美人フローラを維持する、肉と野菜(穀物含む)のバランスは、肉1に対し、野菜を3〜7がおすすめです。
肉1:野菜3 は、腸内細菌の研究者として著名な辨野義己先生(理化学研究所イノベーションセンター)のオススメです。実際、先日のテレビ放送(主治医が見つかる診療所、テレビ東京)では、野菜を多く食べている健康長寿の地域の人達の腸内フローラは、普通の人ではあまり多くない、酪酸菌(がん予防や免疫力アップに重要な善玉菌)が非常に多いという結果でした。
肉1:野菜7 は、人間の歯の種類と数から考えられているオススメバランスです。肉食動物は肉を食べるから犬歯がたくさんあり、臼歯も鋭くとがっています。草食動物は、犬歯が少なく、門歯と臼歯もとがっていません。人間の歯は、全部で28本(親知らずを含むと32本)その中で肉食動物に多い犬歯は4本、他は門歯や臼歯もとがっていないため、どちらかと言えば、草食なのです。ただ、お肉はやっぱり美味しいので食べたいですよね!食べ過ぎは、生活習慣病を引き起こしやすいため、犬歯の比率分(肉1:野菜7)くらいがちょうどいいようです。
忙しいあなたに!美人フローラを作る簡単・時短レシピ!!
「超美人フローラになるには!? 酢たまねぎがオススメ!!」
- たまねぎ 中〜大1個
- 酢 150-200cc
- 塩 少々
- はちみつ 大さじ2
- たまねぎを薄めにスライスして、ボウルに入れる
- 塩をひとつまみ加え、まぶすように混ぜる
- 保存用の容器に移し、たまねぎがひたひたになるまで、たっぷりと酢を加える。
- はちみつを加える
- 箸で混ぜ合わせる
- 蓋をして冷蔵庫で保存
- 翌日から食べられます。
酢は、腸内を酸性にして、ヤセ菌を元気に、悪玉菌を弱らせます。たまねぎは善玉菌のエサになるオリゴ糖や水溶性食物繊維が豊富。他にも、脂肪の吸収抑制、むくみ解消、血液サラサラ効果、がん予防効果があると言われ、シミの原因の活性酸素を減らすポリフェノールが多く含まれています!
「超簡単! 美人フローラになるネバネバ美人3姉妹on豆腐!」
- オクラ 1本
- 納豆 1パック
- めかぶ 1パック
- (やまいも 50g程度)
- 豆腐 1パック
- 海苔 お好み
- 生卵 お好みで1個
- オクラをよく洗い、生のまま、みじん切りにする
- 納豆に、からし、だしを加え、よく混ぜる
- めかぶにだしを加え、よく混ぜる
- (やまいもの場合は、すりおろして、とろろにする)
- 豆腐をお椀型のお皿に盛る
- 豆腐のまわりに、1−4で作ったネバネバ3姉妹を盛りつける
- お好みで、海苔や生卵をプラスして できあがり!
豆腐は、幸せホルモンの素になるアミノ酸(タンパク質)が豊富!さらに、大豆イソフラボンは美人ホルモンといわれるエストロゲンと似た働きをするし、若返り成分エクオールの原料ともなります!そしてなにより、低脂肪、低カロリー!ネバネバが苦手な方は、チャレンジになりますが、一度試してみてくださいね!お腹のすっきり感が全然違いますよ!実は、私はネバネバ3姉妹を別々に食べていたのですが、あるとき、大戸屋さんで見つけた「手作り豆腐のねばねば小鉢」を食べたら非常に美味しかったんです。よく考えると、美人フローラに最適! それを参考にさせて頂きました!
「美人フローラは、心も体もキレイな美人への近道!」
いかがでしたか?
手相や顔相占いで、どんな人かわかるように、腸相(腸内フローラや腸の中の状況)を見ると、その人がどんな人かわかるそうです。腸は第2の脳とも呼ばれ、腸がキレイだと、肌もからだも心もキレイになるというのは、美人フローラのことを考えると、頷けますね。
一緒に美人フローラを目指しませんか?
お腹が軽くなると、気分も軽くなるのは、腸内フローラが美人フローラに近づいているから。私も、美人フローラにもっと近づけるように、ヨーグルトにネバネバ3姉妹を食べて、さらなる美人フローラレシピを探します!
コメント